【学生向け】
学内ネットワーク接続申請
(コンピュータ) 入力方法

個人所有のパソコンを学内ネットワークに接続する ( インターネットを利用する ) 場合に必要な申請です。
無線LANの申請も同時に行えます。

申請書入力にあたっての注意

  • 入力項目に [ ] 印がついている項目は必須項目です。
    必須項目を入力しないまま送信ボタンをクリックするとエラー画面が表示されます。
  • 入力内容に誤りがないか慎重に確認してください。入力内容に誤り・偽装があった場合、「申請が許可されてもネットワークに接続できない」 などのトラブルが起きる可能性があります。
  • 承認結果は、申請者の学内メールアドレス宛に送信されます。
    ※ 携帯や民間プロバイダ等、学外のアドレスへの送信は行いません。

申請書入力方法

以下の入力の規則に従って各項目を入力してください。

学籍番号・氏名

学籍番号と氏名

自動で入力されています。
もし、自分の学籍番号・氏名と異なる表示がされている場合は、速やかに情報メディア教育支援センターまでご連絡ください。


コース/科目群・領域

コース/科目群・領域と教員名

所属しているコースを一覧から選択してください。
※2019年度より複数のコースが新設されました。平成30年度以前に入学された方は、誤ってそちらのコースを選択しないようご注意ください。


指導(担任)教員名

指導(担任)教員名を入力してください。

利用機器の形態

使用中PCの形態

ネットワーク接続申請を行いたい端末の形態を選択します。
通常利用時は個人利用(デスクトップ)または個人利用(ノート型パソコン)を選択してください。 ※ サーバを選択した場合、固定のIPアドレスを発行します。
※ DNSサーバへの名前登録が必要な場合は、『 サーバ(ネームサーバへの登録が必要)』 を選択し、
希望ホスト名とホスト名の利用期限を入力してください。

  その場合、確認画面で「※ この学内ネットワーク接続申請と併せて、『 FQDN取得(DNS登録)申請』が行われます。」と表示されます。


メーカー/型番

メーカーと型番

申請端末のメーカーを一覧より選択し、端末の型番を入力してください。
メーカー・型番の調べ方はマニュアル-機器名 ( PCの製品モデル名 ) の確認方法をご覧ください。
"その他"を選択した場合はメーカー名を入力してください。


使用OS

主な利用場所/部屋番号

OSと利用場所

申請端末で使用しているOSを一覧より選択してください。
OSの調べ方はマニュアル-OS ( オペレーティングシステム ) の確認方法をご覧ください。
主な利用場所/部屋番号には、入力欄の下にある建物平面図参照を参照し、主な利用場所及び部屋番号を入力してください。


利用目的

利用目的

学内ネットワークの利用目的をできるだけ具体的に入力してください。


MACアドレス(物理アドレス)

MACアドレス

申請端末のMACアドレスを調べて入力してください。
MACアドレスの調べ方は、入力欄の横にあります。
申請作業を行っている端末と、接続したい端末が異なる場合、必ず ”接続したい端末の情報” を入力してください。
●有線ネットワーク
LANケーブルを使用しネットワーク接続する場合は、[ 利用する ]にチェックを、接続しない場合は[ 利用しない ]にチェックを入れます。
●無線ネットワーク
Wi-Fiを利用しネットワーク接続する場合は、[ 利用する ]にチェックを、接続しない場合は[ 利用しない ]にチェックを入れます。


ウイルス対策ソフト名

ウイルス対策ソフト

申請端末にインストールされているウイルス対策ソフト名を入力してください。

・ソフト名は詳細な名前で入力してください。以下のような不十分な記述では申請が許可されない場合があります。
 例: ノートン , AntiVirus


バージョン

申請端末にインストールされているウイルス対策ソフトのバージョンを入力してください。

・ソフト名が同じでもバージョンが異なる製品がありますのでバージョンを明記してください。
 例: 2011 , キャンパスライセンス


導入時点での利用可能年数

申請端末にインストールされているウイルス対策ソフトの導入してからの利用可能年数を一覧から選択してください。

・ウイルス対策ソフトの何年版を使用しているかを明記してください。試用版や月額版があるので確認してください。


延長年数

ウイルス対策ソフトを導入してから、さらに延長利用の更新を行った場合は明記してください。

・3年版を1年分更新して4年使うことができます。


有効期限

ウイルス対策ソフトの有効期限を入力してください。
ウイルス対策ソフトの有効期限は使用するソフトによって異なります。有効期限の確認方法は各ソフトのマニュアルをご覧ください。
また、有効期限が卒業・修了予定日以降の場合、卒業・修了予定日を入力してください。


卒業・修了予定日

申請有効期限(利用期限)

卒業修了予定日と申請有効期限

卒業・修了予定日を入力してください。
申請有効期限(利用期限)には、デフォルトで入力日より二年後の日付が入力されています。 学内ネットワーク接続は、申請日から二年で申請の有効期限が終了します。期限終了後は再度申請が必要になります。


全ての項目を入力したら [ 確認画面へ進む ] ボタンをクリックしてください。


入力内容の確認

入力内容確認の画面が表示されます。
入力内容に誤りがないかを確認して、問題なければ「以上の内容で申請する」ボタンをクリックして、申請を行ってください。


申請受付完了画面

以下の画面が表示されれば申請作業は終了です。
承認結果がメールで通知されるまでお待ちください。

申請受付完了画面

承認の可否および再申請について

  申請が行われてから実際に可否の通知が届くまでに2〜3日かかる場合があるので、余裕をもって申請を行ってください。(申請が集中する4月や申請内容によっては、さらに時間がかかる場合があります。ご了承ください。)   申請内容に不備などがあった場合、要再申請となる場合があります、再申請は、メニューの【申請内容確認・再申請】から行うことができます。