学内ネットワーク接続までの手順

個人所有のパソコンやスマートフォン・タブレットなどの情報機器を大学のネットワークに接続するには、申請受付システムで機器を申請し、許可を得る必要があります。 このページでは、パソコンやスマートフォンをネットワーク接続してから、申請受付システムで承認を得るまでを解説します。

許可を得ていない機器は以下の2つのサイトを除き、すべての学内ネットワークサービス(インターネットを含む)を利用することが出来ません。

許可がなくても利用可能なサイト

情報メディア教育支援センター ホームページ
ここから本学がライセンス契約しているウイルス対策ソフト [ Sophos Endpoint Protection ] のダウンロードができます。 また、各種の操作マニュアルが閲覧できます。
申請受付システム
パソコンやスマートフォンなどの情報機器のネットワーク接続申請を行います。

Step 1 大学の有線または Wi-Fi ネットワークに接続する

大学提供のウイルス対策ソフトのダウンロードや申請処理を行うためにはネットワークに接続された機器が必要になります。 まずは、以下の手順でお手持ちの機器を大学のネットワークに接続してください。
ただし、この時点では上で説明した通り、利用できるサイトは限られていますので、ご注意ください。

接続手順

講義室系 Wi-Fi へ接続する場合
  1. まずは、Wi-Fi 受信可能エリアに移動してください。
    • 受信可能エリアについては、[ 情報メディア教育支援センター 利用ガイド ] に記載されています。
  2. [ 0000-JUEN-a ] または [ 0000-JEUN-g ] に接続します。
    • 接続の際にユーザーIDとパスワードが必要になります。MyJUEN ID でログインしてください。
    • 具体的な接続の方法については、[ 情報メディア教育支援センター 利用ガイド ] をご覧ください。
院生研究室のネットワークへ接続する場合
  • 有線ケーブルを用いてネットワークに接続する場合は、LANケーブルをパソコンに差し込むだけで完了となります。
  • 院生研究室内の Wi-Fi に接続する場合は、接続するための情報 [ SSID ] や [ セキュリティーキー ] などの情報を、部屋(またはコース)のネットワーク管理者に確認してください。
    • 情報メディア教育支援センターでは各部屋に設置されている、これら情報は把握しておりませんので、ご質問されてもお答えすることができません。

接続の確認

以下の手順で情報メディア教育支援センターのホームページを開きます。

  1. Webブラウザーを起動します。
    Webブラウザーとは
    [ Microsoft Edge ] , [ Google Chrome ] , [ Mozilla Firefox ] , [ Safari ] のようにインターネット閲覧を行うソフトウェアです。
  2. Webブラウザーのアドレス欄に以下の URL を入力し、[ 移動 ] ボタンをクリック または [ Enter ] キーを押します。

    http://www.ipc.juen.ac.jp
  3. 情報メディア教育支援センターのホームページが表示されたら、[ Step 2 ウイルス対策ソフトの確認 ] へ進んでください。
    もしも、ホームページが表示されなかった場合、以下の事項をご確認ください。
    • URLの入力にミスがないか
    • 端末の再起動を行い、再度、URLを入力する。
    これら対処を行っても改善しない場合は、該当の機器を持参の上、情報メディア教育支援センター ヘルプデスク窓口までお越しください。

Step 2 ウイルス対策ソフトの確認

申請しようとしている機器にインストールされているウイルス対策ソフトの状況を確認します。

2-1 パソコンの場合

まずは、自身のパソコンにウイルス対策ソフトがインストールされているか確認して下さい。

2-1-1 既にウイルス対策ソフトがインストールされている

ウイルス対策ソフトの有効期限(使用期限)を確認してください。

有効効期限が3か月以上ある

申請時に以下の情報が必要になります。忘れないようにメモしてください。

  • ウイルス対策ソフトの有効期限
  • ウイルス対策ソフトのバージョン

メモが済んだら [ Step 4 申請受付システム ] へ進んで申請を行ってください。

有効期限が3か月未満である ( 既に期限が切れている )

まず、有効期限切れの場合は、申請を行っても許可は下りません。 また、有効期限が短いと折角申請を行い許可を得てもすぐに期限切れとなり、再度、申請手続きを行う必要があります。 面倒な申請手続きの回数を減らすためにも、以下の処置を行ってください。

現在インストールされている製品を有効期限後も使用するためには、製品代金を支払い、ライセンス登録を行う必要がありるため、大学で提供している [ Sophos Endpoint Protection ] への乗り換えをお勧めします。

[ Step 3 ウイルス対策ソフト Sophos Endpoint Protection ] へ進み、ウイルス対策ソフト [ Sophos Endpoint Protection ] のダウンロード/インストールを行ってください。

既にインストールされている製品を継続利用しても構いません。
代金支払い/ライセンス登録完了後に [ Step 4 申請受付システム ] へ進んで申請を行ってください。

有効期限が分からない

パソコンを持参の上、情報メディア教育支援センター事務室まで相談にお越しください。

2-1-2 ウイルス対策ソフトがインストールされていない

[ Step 3 ウイルス対策ソフト Sophos Endpoint Protection ] へ進み、ウイルス対策ソフト [ Sophos Endpoint Protection ] のダウンロード/インストールを行ってください。

2-1-3 ウイルス対策ソフトについて全く分からない

パソコンを持参の上、情報メディア教育支援センター ヘルプデスク窓口まで相談にお越しください。

2-2 スマートフォン・タブレットの場合

ご利用の機器により対応が異なります。ご自身の機器に該当する項目をご覧ください。

2-2-1 Android

ウイルス対策ソフトは必須ではありませんが、インストールすることを強く推奨いたします。 大学では mobile 版のウイルス対策ソフトは提供していません。アプリは各自で用意し、インストールを行ってください。 インストール後に [ Step 4 申請受付システム ] へ進んで申請を行ってください。

2-2-2 iOS ( iPhone,iPad )

iOS にはシステム全体をスキャンし、ウイルス(マルウェア)の検出/駆除を行うアプリは存在しません。 [ Step 4 申請受付システム ] へ進んで申請を行ってください。

Step 3 ウイルス対策ソフト Sophos Endpoint Protection

注意事項 ( 利用条件 )

以下の注意事項を守りご利用ください。

  • 本学が提供する Sophos Endpoint Protection は在学中のみ利用です。卒業/修了時に必ずアンインストールを行ってください。
  • 学生本人が教育・研究の目的で使用するパソコンにのみインストール可能です。

操作マニュアル

インストール / アンインストールを行う前に、必ず以下のマニュアルをご覧ください。

Sophos Endpoint Protection のダウンロード

以下のボタンをクリックするとダウンロードできます。インストールの方法については、クリック後に表示されたページの案内をご覧ください。

リンクをクリックするとすぐにダウンロードが開始されます。

ダウンロードは必ず学内ネットワークに接続した状態 ( Step1参照 ) で行ってください。自宅などの学外のネットワークからではダウンロードできません。

Windows 版のダウンロード

* http://www.ipc.juen.ac.jp/download/antivirus/Windows/run-download.html

macOS 版のダウンロード

* http://www.ipc.juen.ac.jp/download/antivirus/Mac/run-download.html

インストール完了後

[ Step 4 申請受付システム ] へ進んで申請を行ってください。

Step 4 申請受付システム

申請の際はパソコンやスマートフォンのMACアドレス ( Wi-Fiアドレス ) などの各種情報を入力する必要があります。
情報の調べ方については、情報メディア教育支援センターのホームページ内のマニュアルをご覧いただくか、インターネット等で各自で調べてください。 不明な点がありましたら、申請を行う機器を持参の上、情報メディア教育支援センター ヘルプデスク窓口までお越しください。

申請からネット接続が可能になるまで

申請を行う

以下のリンクをクリックし、申請受付システムへアクセスしてください。

MyJUEN ID でログインしてください。

申請受付システム
https://uketsuke.myjuen.jp/

許可について

申請内容に問題がなければ許可が下り、メールでお知らせしています。 時期によっては許可が出るまでに数日かかる場合があります。ご了承ください。

新入生等で、メールを確認できない場合は、申請受付システムの [ 申請内容確認・再申請 ] より、随時、申請結果の確認を行ってください。

ネットワーク接続について

申請の許可が下りたら、該当の機器がインターネットなどにアクセスできるかお試しください。

もしもインターネット等にアクセスできない場合は、以下の点をご確認ください。

  • 学内ネットワークに接続可能になるには、メールのお知らせを受信してから最長15分程度かかる場合があります。
  • 30分程度たってもインターネット等ができない場合は、一度パソコンやスマートフォンの再起動を行ってください。 再起動を行ってもインターネットができない場合は、申請した際に入力した MACアドレスの値が間違っている可能性があります。 再度確認を行い、間違っていた場合は、再申請手続きを行ってください。

それでもインターネットができない場合は、機器を持参の上、情報メディア教育支援センター ヘルプデスク窓口までお越しください。